
自分のラーメンの魚介系スープの作り方です。
<作り方>


1.乾物スープ
・水にあごと煮干しを一晩浸けておく。
・鍋に移して弱火で1.6Lまで煮詰める。
・コツは沸騰させず弱火で。
水 2L
あご煮干し 100g
白口煮干し 60g
昆布 8g
*白口煮干しは伊吹島産を使う。



2.貝出汁
・下処理は3%くらいの塩水に浸けて砂出しし、殻と殻をこすり合わせて汚れを落とす。
・コツとして砂出し後に冷凍をします。冷凍-解凍時に貝の細胞が壊れる事によって効率よく出汁がでやすくなる。
・ハマグリが浸るくらい水を入れる(ハマグリの重さの2倍くらいが目安)。
・鍋のふたをして中火で沸騰寸前まで煮る。
・口が開いたら灰汁を取り、沸騰はさせないように弱火にする。
・火を止めて鍋の蓋をして10分くらい待つ。
はまぐり 6~8個
*1個約15gなので100g前後かな。
<まとめ>旨みの強い材料を使っています。
<サイトマップ>・サイトマップ・前ブログのお勧め
--------------------------------------------------------------------------------------
yoshi (@yoshi_ramen)という名前でTwitter始めました。
ブログの更新情報を配信してます。
--------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加してます。
ワンクリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村
-------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
コメント